開運祈願うどん

新田乃庄

0276-37-4711

〒373-0052 群馬県太田市寺井町896-1

[ 営業時間 ] 11:00~22:00 [ 定休日 ] 元日休業

lv

開運祈願うどん

ブログ

2021/04/06 開運祈願うどん

開運祈願うどん
~するりと願いが叶う~
 
%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91_r 
 
融通の神 白崎八幡宮
 
白崎八幡宮(しらさきはちまんぐう)とは
山口県岩国市にある鎌倉時代(1250年)より続く弘中三河守所縁の神社です。
 
%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%92_r 
 
新田乃庄で製造している『開運厄除宝当(かいうんやくよけほうとう)』に、
白崎八幡宮の大神様のご神徳(ご利益)を掛け紙に入魂して、願いがスムーズに叶いますように祈願しています。
 
開運厄除祈願
これから益々運が開けますように厄災が寄り付きませんように邪気がことごとく自分の身辺から退散していきますようにと祈願しています。
 
%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%93_r  
  
%e7%a5%88%e7%a5%b7%ef%bc%91_r
 
%e7%a5%88%e7%a5%b7%ef%bc%92_r
 
%e7%a5%88%e7%a5%b7%ef%bc%94_r  
 
麺に印字されている文字は?
 
祓へ給へ(はらへたまへ) 清め給へ(きよめたまへ)
守り給へ(まもりたまへ) 幸へ給へ(さきはへたまへ)
 
神社や神棚にお参りする際に唱える排詞の略です。声に出して話すということが大切ですから、心を込めて唱えたいものです。 
 
開運祈願うどん
特徴はつるつる、もちもちとした食感の幅広麺。麺にもこだわりがあります。
 
%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%95_r 
 
お買い求めは、『楽天市場』をご利用ください。

TOP